「あなたは間違っている」
「改善する必要がある」と言われたら、どう感じますか?
自分の存在意義を否定されたと感じる人もいるかもしれません。
しかし、それは印象的な認識であり、実際には相手は自分の成長を応援してくれているのかもしれません。
印象的な認識にとらわれて、自分の存在意義を否定されたと思い込んでしまうと、ストレスを感じてしまいます。
そのストレスから逃れるために、他人を全肯定することで自分も肯定されると思うようになるかもしれません。
しかし、これは危険な考え方でもあります。
他人を全肯定することは、お互いに責任を持たない、甘え合う、許し合う関係になります。
自立した関係ではなく、歪な依存関係を生み出す可能性に繋がる場合があります。
全肯定することは無償の愛や倫理的な行為だと正当化することができるかもしれませんが、それは独善的で自己肯定感が低い人の特徴かもしれません。
全肯定することの危険性について、私はこの記事で考えていきたいと思います。
では、具体的に甘え合う関係とはどのようなものでしょうか?
甘え合う関係とは、相手と適度な距離を保つ中で気を使わずに接することができる仲であるとも言えます。
なんでも言い合える仲、といった感じでしょうか。
甘えられるということは、お互いが信頼しあっていて、関係性が強い証拠です。甘えることを通じてより関係が強固になり、親密になっていきます。
しかし、甘え合う関係には落とし穴があります。
甘え合う関係とは、対等であるからこそ成り立つ関係です。
どちらかが相手を見下していると、それは依存になってしまいます。
対等な関係であるためにはお互いに尊敬できる部分があることがほとんどです。
お互いに相手のことを理解しようと努力し、尊重し合います。
しかし、他人を全肯定することは、相手の欠点や問題点を見ないようにすることです。
相手の本当の気持ちや考え方を知ろうとしないことです。
相手に対して何も期待しないことです。
これは逆相手に対して無関心であり、愛情ではありません。
また、自分も他人から全肯定されることでしか自己肯定感を得ることができません。
自分の価値を他人の評価に依存してしまいます。
これは自分に対しても無関心であり、自己愛ではありません。
ではどのようにして他者を尊重できるのか?
他人との関係を築く上で、相手を尊重することは大切です。しかし、尊重するということは、どういうことなのでしょうか。相手の言動に対して、全てを許し合うことでしょうか。
それとも、相手の気持ちや立場に配慮することでしょうか。この記事では、他者の尊重方法について、2つの視点から考えてみたいと思います。
本論
まず、一つ目の視点は、「親しき仲にも礼儀あり」という概念です。
これは、どんなに親しい間柄でも、相手に敬意を払うべきだという考え方です。
例えば、友人や家族に対しても、感謝や謝罪の言葉を忘れないことや、約束やルールを守ることなどが挙げられます。
これらの行動は、相手の存在や価値を認めることにつながります。
逆に、相手を当たり前に扱ったり、自分勝手な態度を取ったりすることは、相手を尊重していないと言えるでしょう。
次に、二つ目の視点は、初対面の相手に許し合うことを求めることは適切な距離感ではないという視点です。
これは、相手の言動に対して、自分の感情や価値観を押し付けることは相手を尊重していないという考え方です。
例えば、初めて会った人に対して、「私はこんな人間だから許してね」と言ったり、「あなたはどう思う?」と質問したりすることは、相手に負担や圧力を与える可能性があります。
これらの行動は、自分のニーズや欲求を優先することになります。
逆に、相手の話を聞いたり、自分の意見を伝えたりすることは、相手のニーズや欲求を尊重することにつながります。
結論
以上のように、他者の尊重方法には、2つの視点があります。
一つ目は、「親しき仲にも礼儀あり」という概念であり、二つ目は、初対面の相手に許し合うことを求めることは適切な距離感ではないという視点です。
これらの視点から認めることで、自分も相手も尊重できるコミュニケーション方法が身に付くかもしれません。あなたもぜひ試してみてください。
では、どうすれば甘え合う関係から脱却し、自分を肯定することができるのでしょうか?私は以下のような方法を提案します。
・自分の感情や思考に気づくこと。
・自分が何を感じているのか、何を考えているのか、自分に問いかけてみましょう。
・自分の内面に向き合うことで、自分の本当のニーズや欲求を理解することができます。
・自分の感情や思考を表現すること。
・自分が感じていることや考えていることを相手に伝えましょう。
・相手に対して正直であることで、信頼関係を築くことができます。
また、相手の感情や思考も聞くことで、相手の本当の姿を知ることができます。
・自分の感情や思考を受け入れること。
・自分が感じていることや考えていることは間違っていないと認めましょう。
・自分に対して優しくあることで、自己肯定感を高めることができます。
また、相手の感情や思考も受け入れることで、相手に対して尊敬や愛情を持つことができます。
以上のように、甘え合う関係は他者を肯定することで自分を肯定するような関係ではありません。
甘え合う関係は他者を全肯定することで自分も全肯定されるような関係です。
しかし、これはお互いに責任を持たないという歪な関係に繋がる可能性があります。
自分を肯定するためには、他者を全肯定するのではなく、他者を理解しようと努力し、尊重し合う必要があるのではないでしょうか?
その為にはまず自分で自分を肯定する必要があるのかもしれません。
コメント